top of page
AdobeStock_47218dd1971_edited.jpg

静脈認証ソリューション

当社は、静脈認証機器と認証サーバーサービスの提供により、企業や組織に向けて、

高セキュリティかつコストパフォーマンスに優れた静脈認証ソリューションを提供しています。当社の静脈認証システムは、使いやすさ、セキュリティ、プライバシー保護のバランスを重視し、様々な業界でのニーズに応えることを目指しています。さらに、

なるべく開発の手間が掛からないよう、APIを提供し、認証機能の統合を容易にすることで、ビジネスのあらゆる場面で迅速かつ効率的なセキュリティ強化を実現します。

​生体認証について

生体認証は、人間の身体的特徴を使って個人を識別する認証方式です。
指紋や顔を使った認証方式がよく使われていますが、なかでも最近注目されているのが、金融機関を始め、現在急速に広まっている静脈認証方式です。 静脈認証方式は生体認証の中でも、特に高い認証精度と安全性を持っています。

主な生体認証の一覧とその比較が下記の表になります。 それぞれの生体認証に特徴があります。 もっとも知られているのが指紋で、犯罪者の特定などにも使用されています。
指紋は、装置も安価で広く普及していますが、お年を召した方や激しいスポーツをされる方、特殊な薬品を使われる方などは指紋が薄くなるケースがあり、全ての方を指紋認証の対象とすることが難しいとされています。 また、触れたものから指紋を採取することが容易なため、高いセキュリティ性を必要とする用途には向いていません。
※下表は一般的な指標で、一部例外が存在することがあります。

生体認証比較表.png

​静脈認証について

静脈認証方式のうち、「指静脈認証」は、指の内部にある静脈のパターンを使って個人を特定する方式です。
静脈内を流れる血液中の還元ヘモグロビンが吸収する近赤外線をあてて指を撮像し、静脈パターンを抽出します。 この静脈パターンを予め登録された静脈パターンとマッチングすることで、認証を行ないます。

静脈認証技術には、下記のような特長があります。

  • 双子等であっても静脈パターンが異なるので、基本的に誤って認証することがない

  • 身体の表面ではなく内部にある静脈を使用するため、偽造やなりすましが困難

  • 静脈の細部の形状を盗み見たり推測するのが難しい

  • 認証時に触れたものに静脈の痕跡が残らない

  • 基本的に経年変化(消えたり形状を変えたり)することがない

  • 体調や気候による静脈パターンの大きな変化がない

  • 皮膚の表面に荒れ、発疹、ひび割れなどがあっても利用可能

  • 手や指を置く (かざす) だけなので、心理的抵抗感が少ない

bottom of page